33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

太田市議会 2020-09-24 令和 2年 9月定例会−09月24日-05号

委員からは、本市が制定に向けて検討を進めている太田債権管理条例の目的と進捗状況確認に併せ、自力執行権のない非強制徴収公債権や私債権債権回収の困難さが示され、このことが安易な不納欠損につながることや、不当に生活困窮者を追い詰めることのないよう、太田個人情報保護条例に規定する本人同意を用いて、地方税法に基づき滞納者資産調査をすることのできる税担当部局との税情報共有を図り、本市全体の債権管理

太田市議会 2020-09-15 令和 2年9月決算特別委員会−09月15日-01号

これは確認で伺いますけれども、私債権には自力執行権がありませんけれども、太田個人情報保護条例には本人同意があればこの限りではないという記載がありますけれども、これは私債権調査権に当てはめられないのか、伺います。 ◎収納課主幹毛呂達也) 個人情報保護条例は、確かに同意があればということになっております。

前橋市議会 2020-09-11 令和元年度決算委員会_総務委員会 本文 開催日: 2020-09-11

202 【鈴木収納課長】 まず、市営住宅使用料についてでございますが、本債権自力執行権が付与されていないため、財産調査権限等がございません。そのため、今年度のヒアリングにおいても、納付が不履行となった場合には早期に催告することが重要であることを確認いたしましたので、適切に対応していただきたいと考えております。

太田市議会 2020-06-12 令和 2年 6月定例会−06月12日-01号

当然、この債権には自力執行権その中には質問調査権もありますので、連携が可能だと思うのですけれども、各担当課との情報共有の現状について伺います。 ○議長(久保田俊) 高島総務部長。 ◎総務部長高島賢二) 強制徴収公債権情報共有状況でありますが、強制徴収公債権同士情報共有につきましては、債権管理を適正に行うという意識が現在幾分希薄でございます。

太田市議会 2019-09-19 令和 元年9月決算特別委員会−09月19日-02号

委員高田靖) 滞納処分は実施していないということなのですけれども、受益者負担金強制徴収公債権でありますから、職員の専門的な知識が必要でありますので仕方のない部分はあると思うのですけれども、当然のことながらこの債権には自力執行権があります。まずはこのような認識があったのかどうかお聞かせください。

前橋市議会 2018-09-27 平成30年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2018-09-27

本来は滞納整理最終手段である差し押さえという自力執行権を乱用し、預貯金口座給与年金が振り込まれる日を狙って残額をほぼゼロにする差し押さえを恒常的に行っていました。我が党が国税徴収法地方税法違反と指摘しても、当局は預金口座に一旦振り込まれれば年金給与もその属性を失い、一般債権化するので、全額を差し押さえも問題はないという態度をとり続けました。

太田市議会 2018-09-21 平成30年9月決算特別委員会−09月21日-03号

何といっても、給食費の場合に職員自力執行権を持っていなくて、自分で滞納処分、いわゆる差し押さえ等ができないものですから、平成29年度からは法的措置も視野に入れて、実際2件の執行を行ったわけですけれども、委員おっしゃったように、職員による臨戸訪問も強化するとともに、この辺の法的措置も拡充をしていきたいと考えております。

前橋市議会 2018-09-14 平成29年度決算委員会_総務委員会 本文 開催日: 2018-09-14

自力執行権行使に当たって、担税力が十分ありながら納税する意思がない悪質な滞納者を対象にしているのであって、生活困窮者に対して自力執行権行使すれば、切れ過ぎる刀を市民に向けてやみくもに振りかざしているのと同じであり、違法です。国税徴収法地方税法で規定している生活困難な場合は規定以上に差し押さえしてはならない、生活再建ができるように支援することが行政の役割です。

前橋市議会 2018-03-15 平成30年度予算委員会_総務委員会 本文 開催日: 2018-03-15

271 【鈴木(俊)委員】 市税徴収においては、滞納者財産をみずから差し押さえることができる自力執行権というものが法律によって市長職員に付与されております。本市市税収納率が今日のような高水準となったのも、ひとえにこの執行権を適切に運用し、財源確保納税者間の公平性確保に努めてきたからであると、高く評価するものであります。

前橋市議会 2017-09-21 平成28年度決算委員会_総務委員会 本文 開催日: 2017-09-21

国税徴収法では、民事の執行と違って、債権者みずからによる差し押さえができる自力執行権という強力な権限が与えられているわけです。法の序文にもあるように、差し押さえは慎重にも慎重を期すべき、これが大前提で、基本は丁寧な納税相談による自主納付差し押さえ自主納付ができない場合最後手段、このようなことが述べられております。

前橋市議会 2017-09-13 平成29年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2017-09-13

また、裁判所を通さず差し押さえができる自力執行権という強力な権限が与えられておりますが、差し押さえは慎重の上にも慎重にというのが大前提であり、丁寧な納税相談基本自主納付を促すのが原則です。差し押さえ自主納付が期待できない場合の最後手段と心得ていれば、1万件もの異常な差し押さえはできないはずです。

高崎市議会 2015-12-01 平成27年 12月 定例会(第5回)−12月01日-02号

特にこの非強制徴収公債権や私債権については、税金のように自力執行権を持たないこと、また私債権については、時効の援用がなければ放棄できないことから、債権管理条例を制定し、効率的な債権回収に努めている自治体が全国的にふえつつあります。お隣の前橋市や玉村町も既にこの債権管理条例を制定しております。本市においても条例を制定する必要を強く私は感じておりますけれども、御所見を伺いたいと思います。

渋川市議会 2014-11-28 11月28日-01号

市税及び公課との違いは、自力執行権ができない債権であるということであります。  第3条は、法令等との関係を規定するものであります。  第4条は市長の責務で、市長法令または条例もしくは規則の定めに従い、市の債権の保全及び徴収に努めなければならない旨を定めるものであります。  92ページをお願いいたします。第5条は、債権管理基本となる台帳整備について定めたものです。  

  • 1
  • 2